オリンピック最終予選について④(報告)
各 位
標記のことについて,下記のとおり,山本ヘッドコーチ,村橋コーチ,平野コーチより,試合結果及び戦評,次戦の組合せをご連絡いただきましたので,ご報告いたします。
1 派遣期間 平成28年 6月13日(月)~6月27日(月)
試合期間 平成28年 6月14日(火)~6月26日(日)
2 試合国名 バクー(アゼルバイジャン)
3 試合結果(18日)
4 戦評(18日)
5 試合組合せ
6 備 考 オリンピック最終予選(AIBA HP内へ)
一般社団法人日本ボクシング連盟
会 長 山 根 明
会 長 山 根 明
オリンピック最終予選について④(報告)
標記のことについて,下記のとおり,山本ヘッドコーチ,村橋コーチ,平野コーチより,試合結果及び戦評,次戦の組合せをご連絡いただきましたので,ご報告いたします。
記
1 派遣期間 平成28年 6月13日(月)~6月27日(月)
試合期間 平成28年 6月14日(火)~6月26日(日)
2 試合国名 バクー(アゼルバイジャン)
3 試合結果(18日)
階級 | 氏 名 | 試合結果 | 対戦相手(国名) | |||
W級 | 佐藤 龍士 | ● | 0-3 | ○ | RAHIMI Allah Dad (アフガニスタン) |
4 戦評(18日)
W級 佐藤 龍士 対 RAHIMI Allah Dad (アフガニスタン) |
1R 佐藤は左ストレートを打ちながら突破口を切り開こうとするが、相手のテンポいい打撃に苦戦してしまう。クリーンを奪えないまま1ラウンドが終わる。 2R 挽回を試みる佐藤はなんとか前に出ながらボディーを中心に攻め込んでいくが上手く捕まえられない。ラウンド終盤にコンビネーションをヒットさせようやく佐藤がペースを握り始める。 3R 佐藤は疲れが見え始めた相手にボディー、アッパーで終始攻め立て、完全に佐藤のラウンド。1、2R逃げ切られた形となり、29-28の3-0で敗退となった。 |
5 試合組合せ
階級 | 氏 名 | 対 | 対戦相手(国名) | 試合日 |
LF級 | 柏﨑 刀翔 | — | QUIPO PILATAXI C(エクアドル) | 20日 |
F 級 | 田中 亮明 | — | CSOKA Nandor(ハンガリー) | 19日 |
B 級 | 森坂 嵐 | — | MEREDOV Yakub(トルクメニスタン) | 20日 |
M 級 | 高橋 諒 | — | VIKAS Krishan(インド) | 20日 |
6 備 考 オリンピック最終予選(AIBA HP内へ)
以 上
文責 佐藤征治
文責 佐藤征治