第68回国民体育大会ボクシング競技における行幸啓について(お願い)
各 位
標記のことについて,下記のとおり,本年度開催される,国民体育大会ボクシング競技において,皇室関係者の観戦が予定されております。それに伴い,競技会場の警戒強化の要請を求められておりますので,観戦登録申請書の提出をよろしくお願いいたします。
1 試合期間 平成25年10月4日(金)~10月8日(火)
(入場規制は試合期間中の一日のみとなります。)
2 観戦予定者の登録について
観戦を予定されている方については,来場の有無に関わらず,登録を行なっていただく必要があります。
登録は下記の申請用紙をダウンロードし,第68回国体実行委員会宛にメールまたはFAXにて9月22日(日)までに申請を行なってください。
※大会申し込みを行なっている選手・監督,既に競技役員として登録いただいている会長をはじめとする役員・審判員の皆様,競技会役員として登録していただいている47都道府県ボクシング連盟会長については,改めて登録を行なう必要はありません。
3 大会当日の入場規制について
大会(行幸啓)当日は,IDカードを持参していない方の入場をお断りします。
登録されている方は,前日までにIDカードを受け取っていただく必要があります。前日までに受取が困難な方は当日も受取は可能です。(申請締切を過ぎての申請はできません)
ID引換時・入場時に顔写真付の身分証明書の提示が必要です。(選手・監督・役員を含むすべての方)ご持参いただくようお願いいたします。
入り口で手荷物・身体検査を実施します。(ご協力をお願いします。)
液体や刃物などの持込ができません。(お預かり又は処分)
行幸啓当日は,午前9時45分頃から正午頃までに入り口を封鎖します。(選手・役員も出入りができません)
※選手・役員・大会役員(審判員などを含む)は,監督者会議・審判会議でIDカードをお渡しいたします。(紛失の無いようにご注意願います。)
4 申請書類
観戦登録申請用紙(ワードファイル) 【個人用】 【団体用】
観戦登録申請用紙(PDFファイル) 【個人用】 【団体用】
5 申請書送付先(9月22日締切り)
件名に「観戦登録」という言葉を入れてください。
メールアドレス『 kokutai@city.hino.lg.jp 』
FAX番号 『 042-581-2516 』
6 問い合わせ先・登録申請先
第68回国民体育大会日野市実行委員会事務局(日野市企画部国体推進室)
(1)皇室観戦に関する問い合わせ
電話 042‐585‐1111(内線4911) 担当 小俣・綿貫
FAX 042‐581‐2516(申請先も同じ)
メール kokutai@city.hino.lg.jp(申請先と同様)
(2)ボクシング競技に関する問い合わせ
電話 042‐585‐1111(内線4913) 担当 金子・佐々木
FAX・メールは上記と同じです。
※大会期間中及び直前は連絡がつかなくなる場合もあります。ご理解のほどよろしくお願いします。
7 備 考 第68回国民体育大会ボクシング競技観戦登録について
(日野市Webサイト)
一般社団法人日本ボクシング連盟
終身会長 山 根 明
終身会長 山 根 明
第68回国民体育大会ボクシング競技
における行幸啓について(お願い)
における行幸啓について(お願い)
標記のことについて,下記のとおり,本年度開催される,国民体育大会ボクシング競技において,皇室関係者の観戦が予定されております。それに伴い,競技会場の警戒強化の要請を求められておりますので,観戦登録申請書の提出をよろしくお願いいたします。
記
1 試合期間 平成25年10月4日(金)~10月8日(火)
(入場規制は試合期間中の一日のみとなります。)
2 観戦予定者の登録について
観戦を予定されている方については,来場の有無に関わらず,登録を行なっていただく必要があります。
登録は下記の申請用紙をダウンロードし,第68回国体実行委員会宛にメールまたはFAXにて9月22日(日)までに申請を行なってください。
※大会申し込みを行なっている選手・監督,既に競技役員として登録いただいている会長をはじめとする役員・審判員の皆様,競技会役員として登録していただいている47都道府県ボクシング連盟会長については,改めて登録を行なう必要はありません。
3 大会当日の入場規制について
大会(行幸啓)当日は,IDカードを持参していない方の入場をお断りします。
登録されている方は,前日までにIDカードを受け取っていただく必要があります。前日までに受取が困難な方は当日も受取は可能です。(申請締切を過ぎての申請はできません)
ID引換時・入場時に顔写真付の身分証明書の提示が必要です。(選手・監督・役員を含むすべての方)ご持参いただくようお願いいたします。
入り口で手荷物・身体検査を実施します。(ご協力をお願いします。)
液体や刃物などの持込ができません。(お預かり又は処分)
行幸啓当日は,午前9時45分頃から正午頃までに入り口を封鎖します。(選手・役員も出入りができません)
※選手・役員・大会役員(審判員などを含む)は,監督者会議・審判会議でIDカードをお渡しいたします。(紛失の無いようにご注意願います。)
4 申請書類
観戦登録申請用紙(ワードファイル) 【個人用】 【団体用】
観戦登録申請用紙(PDFファイル) 【個人用】 【団体用】
5 申請書送付先(9月22日締切り)
件名に「観戦登録」という言葉を入れてください。
メールアドレス『 kokutai@city.hino.lg.jp 』
FAX番号 『 042-581-2516 』
6 問い合わせ先・登録申請先
第68回国民体育大会日野市実行委員会事務局(日野市企画部国体推進室)
(1)皇室観戦に関する問い合わせ
電話 042‐585‐1111(内線4911) 担当 小俣・綿貫
FAX 042‐581‐2516(申請先も同じ)
メール kokutai@city.hino.lg.jp(申請先と同様)
(2)ボクシング競技に関する問い合わせ
電話 042‐585‐1111(内線4913) 担当 金子・佐々木
FAX・メールは上記と同じです。
※大会期間中及び直前は連絡がつかなくなる場合もあります。ご理解のほどよろしくお願いします。
7 備 考 第68回国民体育大会ボクシング競技観戦登録について
(日野市Webサイト)
以 上
文責 梅下新介
文責 梅下新介